うなぎパイ。 / 赤坂見附 Algernon Syn.

2013/09/16

以前、当店お通しの甘納豆についてご紹介したことがあったかと思いますが…

『甘納豆』の由来は『浜名納豆』

静岡は浜名で作られていた金時ささげを使った豆菓子に由来しています。

静岡出身、静岡っ子の名にかけて本日はうなぎパイの歴史をご紹介します!

静岡のお土産の定番といえば、『うなぎパイ』
皆さん、うなぎパイのキャッチフレーズはご存知でしょうか?

『夜のお菓子』うなぎパイ。ですね。

うなぎと夜を結びつけてよからぬ妄想をする方も多いのでは…?

しかし、大きな間違いです!静岡は健全です!

そのことを、本日証明しましょう( ̄▽ ̄)

うなぎパイを生産する春華堂。創業期をささえた甘納豆。

この看板商品に続き、それすら超える浜松らしいお菓子をつくりたいと
二代目社長・山崎幸一は日々思案し、産みの苦しみを味わっていたそう。

そんな中、旅先でのふとした会話がきっかけで歯車は大きく動き出すこととなります。

旅先の方に「どこからきたか?」と聞かれた幸一社長は「浜松」と応えます。

しかし、相手にはどこか伝わらず「浜名湖の近くです」と補足すると、
相手が「ああ、うなぎの美味しいところですよね」と返されたそうです。

この何気ない会話の中に、幸一社長は「うなぎパイ」創作への大きなヒントを得ます。

浜松はまだ知名度はなく、有名なのは浜名湖。そして浜名湖といえばうなぎ。

うなぎに浜松らしいお菓子創作へのヒントを得た幸一社長は、旅先から戻ると早速
「うなぎがテーマの浜松らしいお菓子をつくろう」と職人たちと試作をはじめます。

職人たちが思い思いのものを作る中で、当時まだ珍しかったパルミエ
というフランス菓子のパイを基本に試作を行った人が居ました。

そう、それが「うなぎパイ」試作の第一号です。

ただ当時、洋菓子やパイ菓子ですら珍しいなか、魚介類である「うなぎ」を
テーマにしたお菓子などおそらく日本中探してもあるはずもなく、
すべてが手探りの中の挑戦だったそうです。

まずはうなぎのイメージをお菓子の形状に活かそうと試作にとりかかります。

生地を細長くしたり頭をひねったりしたところ焼き上がりが安定しない…
そこで蒲焼き風にしてみますが、今度は串が抜けず食べることができない。

さまざまな試行錯誤を重ねる中で現在の「うなぎパイ」の形状ができあがりました。

また、当時は実際の蒲焼きさながらにタレを塗るという工夫も施されました。

お菓子ではまず使用することのないガーリックが入ったこのタレは社内においても秘伝として、
いまもなお、一部の職人のみに伝えられているといいます(^^)

さまざまなアイデアを盛り込んで「うなぎパイ」はついに完成しました!

そして本題のキャッチフレーズについて。

うなぎパイの代名詞とも言えるキャッチフレーズ「夜のお菓子」。

幸一社長の「一家団欒のひとときをうなぎパイで過ごしてほしい」
という願いのもと、ご自身で考案されたものです。

当時、浜松は高度経済成長期で女性の社会進出が進んだ時代。

忙しい家族が揃う夕食のだんらんの時間が大切にされたと言われ、
その時間を表す「夜のお菓子」と名付けたのでした。

このキャッチフレーズを目にしたお客様で、精力増強のうなぎと結びつけて
あらぬ解釈をしてしまった人も多かったようですが。笑

でも実際にこの『うなぎパイ』、精力増強の話は別として、
うなぎパイ6本分に含まれるビタミンAは、蒲焼100gに含まれるそれに相当し、
元気回復、夏バテ対策、視力保持などの効果が期待できると言われ、
栄養価の高いお菓子としての一面ももっています。

これは医学の道を志したこともある幸一社長が
「お菓子はおいしいだけでなく、いろいろな付加価値が必要」と考え、
当時まだ食も豊でなかった時代を反映させて意図的に
「うなぎパイ」にその思いを託したものです。

あながち的外れな解釈では無いのかもしれませんね(ーー;)笑

また、パッケージに関しても発売当初は浜名湖の水をイメージした
青色を基調としたものでしたが、今ひとつウケがよくありませんでした。

そこでお客様のあらぬ解釈を逆手にとり「夜のお菓子」のフレーズにふさわしく、
当時の栄養ドリンクカラーであった赤と黒と黄色の三色を基調としたものに切り替えたところ、
ますます好評を得ることができたそうです。

知られざるうなぎパイの誕生秘話…面白いですね( ̄▽ ̄)

今では『うなぎパイVSOP』という、ブランデー入り上質うなぎパイもあります。笑

ちなみに…めちゃくちゃ美味しいです。食べました。ちょっとお高いウナギパイ。

皆さん、静岡に行かれた際は是非!

ということで本日はブランデーのご紹介。

$bar Algernon Synonym 赤坂見附

ラニョーサボラン・フロリレージュ

平均45年熟成の上質なブランデーです。

Takayo Mano

—–
bar Algernon Synonym / 赤坂見附

*17:00 – 0:00 (日祝定休)

*TEL 03-3586-0535

*港区赤坂3-10-6 雪華堂ビル 3F / Google map

銀座線・丸の内線 赤坂見附駅 10番出口より徒歩2分
半蔵門線・有楽町線・南北線 永田町駅 10番出口より徒歩2分
千代田線 赤坂駅 1番出口より徒歩6分

*facebook

Related Posts