ウイスキー / 赤坂見附 Algernon Syn.

2013/09/10

当店赤坂見附アルジャーノンシノニム含む10の弊社系列店は、
シングルモルトウイスキーの宝庫です。

見たこともないボトルや信じられない出会いも、中にはあるかもしれません。

私自身、ウイスキーをストレートで飲む習慣がついたのは、今の会社に入社後でした。

ウイスキーは、特に若い人の間で『キツイくて強くて、たまに薬みたいな味のものもあって…
お酒を飲み慣れた大人の、しかも男性の飲み物』というイメージをお持ちの方が多いよう。

でも、実は本当に面白くて、時には感動さえ覚えるすごいお酒なんです。

シングルモルトウイスキー、特にスコッチウイスキーの材料は、とてもシンプル。

麦芽、水、酵母

これだけです。しかもどのスコッチも共通です。

凄いですよね。同じ原料、同じ場所で作られる、味の異なるウイスキー。

パイナップルとかマンゴー、ピーチの味がしたり、海の香りや鰹節の風味があったり…

ここだけの話、本当にパイナップルやマンゴーが原料に使われている
と思っていた時期がありました。笑

日本にも、ウイスキーがありますね。

スコッチウイスキーをお手本に日本でウイスキーが作られ始めましたが、
今では味わいが大きく異なります。

その一番の理由が、世界の湿度の違いにある、ってご存知でしょうか?

例えばよく聞く話。
ワインやビールを現地イタリアやドイツで飲んだ時、
あまりの美味しさに日本に大量に買って帰ってくる観光客が
日本で飲んだ時、あまりに美味しくなくて驚いたそう。

無理もありません。
現地の気候で作られたお酒を、日本の気候で味わった時、
味や香りに差が出るのは言わば当然なのです。

品質本来の変化よりも、我々の感覚に変化があるようです。

湿度の変化で一番変わるのは主に嗅覚。湿度が高いほど嗅覚は敏感になるのです。

日本料理やカクテル、ウイスキーが『繊細』と評価されるのも、わかる気がします。

繊細な日本のウイスキーを作り出すのは、数種の原酒を混ぜる、ブレンダー。
日本を代表するウイスキーに、『響』があります。

ホワイトオークに似たミズナラの木を使った樽で寝かせたそのウイスキーは、
お香のような香りと評され、その研ぎ澄まされた味わいは多くの人に愛されています。

が、日本のウイスキーを支えるブレンダーが、そういった
バランスよいウイスキーを好んでいる訳ではないようです。

スコッチウイスキーなどの海外のウイスキーの、
荒々しさや大胆さに惹かれることは、もちろんあるといいます。

それでも、日本の繊細なウイスキーの味を守る。
ミズナラの個性的な香りを伝えて行くことで、日本の独自性を守る。

今や、ウイスキー作りも日本における大切な文化となっているのでは?(^^)

素敵です。

さて、ウイスキーを飲みましょう。

日本のウイスキーも、スコッチウイスキーに比べたら知名度はまだまだ。

そんな有名なスコッチウイスキーにも、あまり知られていない蒸留所があります。

$bar Algernon Synonym 赤坂見附

スペイサイド蒸留所。

無名だけども高いポテンシャル。ガッツリシェリーです。

Takayo Mano

—–
bar Algernon Synonym / 赤坂見附

*17:00 – 0:00 (日祝定休)

*TEL 03-3586-0535

*港区赤坂3-10-6 雪華堂ビル 3F / Google map

銀座線・丸の内線 赤坂見附駅 10番出口より徒歩2分
半蔵門線・有楽町線・南北線 永田町駅 10番出口より徒歩2分
千代田線 赤坂駅 1番出口より徒歩6分

*facebook

Related Posts