人脈塾で学ぶ自己表現論

2010/04/12

in: OLIM

guild bar olim 宇田川

本屋のビジネス書棚で、

最近この本をよく見かける。

著者:關口勝生。

処女作となる人脈本は、

作家:關口勝生本人の実体験に基づき、読んで必ず実践出来る、分かりやすい内容になっている。

今日は、サラリーマンを経験後、2年半前に行政書士として独立した、

人脈づくりの匠。關口勝生さんのお話。。。

guild bar olim 宇田川

【ubm.25】

人脈塾!プロフィールづくりから広がる人脈形成ミーティング
● ゲスト:關口勝生
關口行政書士事務所
代表

● ライター:4630

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

『自分自身の内面を変えるのは、思った以上にハードルが高い』

そう思っている人は、決して少なくはない。

人は常に自問自答を繰り返し、見えない何かと戦いながら生きている気がする。

内面を変える事で、自分の魅せ方を変える。

その方法論は、正論であると同時に、アウトプットに至るまでに時間がかかり、効果が遅い。

そんなときに、より即効性の高い方法として、一体何が考えられるだろうか。

guild bar olim 宇田川

行政書士であり、作家であり、宇田川olimのオーナーズの一人でもある關口勝生さんは、

独立したばかりの頃、自分が持っている人脈は、それ以前に勤めていた会社の内部だけであった。

自分の道を切り開いていくために、關口さんが必要だと思ったこと。

それは、自らの人脈を広げること。

人脈を広げれば、何とかなる。いや、ほとんどゼロからのスタートだった当時の關口さんには、

それしかなかったのだという。

様々な経緯を経て、人脈本を出版するにまで至ったその経験論。

実際に本を読んでみることで、その分かりやすさが、逆に苦労を物語っている。

その分、読み手にとって、先陣の知恵として受け入れやすい。

45分のMTGでは、その本の中から、『自己プロフィールの創り方』を抜粋して紹介。

【自分自身】を、世の中の人たちは、どう表現しているだろうか。

guild bar olim 宇田川

自分のプロフィールを公開する場面は、思い起こすと様々。

ホームページ/名刺/ブログのサイドバー。。。

プロフィールという存在は、WEB上でも比較的よく見られる傾向がある。

それだけ注目度の高い要素であると言える。

『プロフィールで印象は決まる』

ネット環境が整った現代社会では、

有名人だけでなく、もはや全ての個人に自己表現の場が用意されている。

SNSサイトやブログ。ツイッター。

各種WEBツールで、プロフィールを掲載出来るようになっている。

そこではまず、兎にも角にも、プロフィールを“書く”事が第一であると、關口さんは話す。

何も書いていなければ、その時点で誰も見なくなる。

確かに、mixiなどの自分のページに残った足跡や、

ツイッターでフォローされているアカウントで、

まずプロフィールを見る。

(この人はどんな人なんだろう。。。)

人は、人を知りたがる。

むしろ、知らなければ、そこから何も生まれない。

だからこそ、次に大切なことは、

プロフィールを、“ちゃんと書く”こと。

ビジネス上で自分を相手に知ってもらうために、

見られる意識の高い人は、うまく文字で自分を表している。

プロフィールがしっかりしている人は、ある種の安心感すら覚える。

会った事がある人に対しても、会ったことのない人に対しても、

自己プロフィールを的確に表現していると、話さずして自分を伝えられる。

guild bar olim 宇田川

プロフィールは、目的に合わせて内容を変える。

例えば出版のとき。例えば名刺に書くとき。企画書を書くとき。。。

自分を打ち出す方法論は、決して1つではないということ。

guild bar olim 宇田川

プロフィールづくりで大事なことは、「より身近に感じてもらうこと」。

自分のUSPを押しつけるのではなく、相手との距離を縮める方が大切。

自分と相手を繋げるキッカケを創り、“次”を聴いてもらう姿勢を創る。

そのための、“親しみやすさ”を出せると尚良い印象を与えられる。

“共通点”

というキーワードは、他人との距離を一気に縮める。

例えば、同い年だったり、出身地が同じだったり、出身学校が同じだったり。。

そういう共通点から、“会話”が生まれる。当たり前のように感じるかもしれない事だが、

実は盲点だったりする。大事な要素。

自分のプロフィールを創るときに、他人に見られる事を常に想像する。

自分の頭の中にいる自分は、他人の中の自分とは別人かもしれないという事を認識し、

プロフィールを創るときには、友人・知人などに添削してもらう事が望ましい。

と、いう事で、

『自分のプロフィールを創ってみよう!!』

のお時間です。

guild bar olim 宇田川

guild bar olim 宇田川

魅力的なプロフィールを創るための質問事項が書かれた紙を使ってのスタディタイム。

70問の内容から、自分なりの選択をして、自分が思う自分を組み立てる作業。

guild bar olim 宇田川

barでこの光景もすっかり定番。

しっかり学べるbar olim。

ツイッターのハッシュタグは、 #barolim

guild bar olim 宇田川

guild bar olim 宇田川

guild bar olim 宇田川

guild bar olim 宇田川

guild bar olim 宇田川

自分の創ったプロフィールを、隣の人同士で添削。

コミュニケーションのキッカケづくりは、コミュニケーションから始まる。

ただし、時間が限られているため、今回は世間話厳禁(笑)

酒場もたまには厳しいらしい。。。

guild bar olim 宇田川

自分から見た自分。他人から見られた自分。

決して同一ではないそのギャップを穴埋めして、

自分を自分として外に出していく。

言葉では簡単に言えるけど、やろうとするとなかなか難しい。。。

そんなときには、自分以外の人の力を借りる。

その時点で、力を貸してくれた人は、既に自分の人脈である事に気づくのだと思う。

ちょっとしたことがキッカケで、自分を知ってもらう事が出来るのがプロフィール。

単純に単語の羅列だけでも、相手が拾ってくれたりすることもある。

關口さんは言う。

『プロフィールづくりは、難しく考えない事が大事です。

今回の話を、ご自分たちのプロフィールづくりに活かして頂ければ嬉しく思います。』

guild bar olim 宇田川

ビジネスパーソンなら、誰でも行う名刺交換。

インターネットで簡単に作れる自分ページのプロフィール。

相手に見られるその一瞬で、自分をちゃんと伝えられる方法。

プロフィールだけで、劇的にビジネスチャンスが増えるかもしれないと思うと、

なんとなく軽視するのではなく、一度ゆっくり時間を取って、考えてみても、良いのかもしれない・・・。

from 4630

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

關口オーナー。

初のミーティングゲスト出演、お疲れ様でした!

ご参加頂いた皆様、満席の中、長時間お疲れ様でした!ご参加有難うございました!!

guild bar olim 宇田川

交流会からも多くの方が来店。土曜は出会いの多い日です。

次回の宇田川ビジネスミーティングは5月8日。

こちらも初ゲストをお招きし、オフィスの内装改善に関するMTGを予定しています。

詳細後日お知らせいたします。お楽しみに!!

次週4月17日は、宇田川vintage club 1974

1974年生まれの方と、1974年度生まれの方、是非ご一報ください!

お問合わせ:info@atcf.jp

そして、4月24日(土)は、、

静岡県人会!!!!

静岡県出身者の方、静岡でお仕事をされている、またはされていた方などなど。

静岡関係者の方、ここぞとばかりにお集まりください!!

お待ちしております。

http://ameblo.jp/atcf-olim/entry-10497615574.html

御殿場万歳 シロサワ

Related Posts

  • ブログサムネイル画像

    2024年4月20日

    OLIM

    ワイルドターキー マスターズキープ ボヤージュ 2100本限定 トロピカルなバーボン / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2024年4月13日

    OLIM

    ポートエレン蒸留所 1982 ゴードンマクファイル コニサーズチョイス 閉鎖した伝説のアイラモルト/ 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2024年4月6日

    OLIM

    ティーリング蒸留所 15年 エクスプロラーズ ジャパニーズエディション 麦焼酎カスク / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2024年3月26日

    OLIM

    クライヌリッシュ蒸留所 1997 25年 スリーリバーズ 20周年 ピースマーク!/ 渋谷 OLIM