2025/06/03
1815年にスコットランドはアイラ島に設立された、ゲール語で『小さな岬』『小さな丘』という意味を持つ蒸留所、アードベッグ。
ピートが非常に強くスモーキーでありながら、繊細な甘さと高い品質で世界中のモルトファンを魅了しています。
毎年この時期には世界中のアードベッグ・ファンが熱望するアードベッグ・デーが開催され、その限定品も入荷。
目黒リパブリックでは、今年もアードベッグキャンペーンを開催中です!
今回は力強いスモーキーさとフルーティーさを合わせ持つアードベッグの、定番品から限定品まで各銘柄をご紹介いたします。
アイラ島で毎年5月最終週から6月第1週にかけて開催される、ウイスキーの祭典『アイラ・ウイスキー・フェスティバル』。
期間中は日替わりで各蒸留所の『オープン・デー』が開催されるのですが、アードベッグのオープン・デーである最終日を『アードベッグ・デー』とし、世界中のアードベッグファンと一緒にお祝いしています。
毎年アードベッグ・デーに合わせて限定ボトルがリリースされ話題になっていますが、2025年は高重力実験をテーマに”スモーキーバース”をリリース。
ハイ・グラビティ・マッシュ製法と名付けられたその製法は、通常より大量の麦芽を使用して仕込んだもので、トロピカルで濃密なフルーティーさと、より奥深いスモーキーさが際立った仕上がりとなっています。
定番の10年はやはり根強い人気。
ピートが非常に強くスモーキーでありながら、繊細な甘さと高い品質で世界中のモルトファンを魅了しています。
アードベッグとは、ゲール語で『小さな岬』『小さな丘』という意味を持ち、近くにあるウーガダール湖の水を仕込み水に使用しています。
アイラのピート層を流れる水から作られるアードベッグは、強烈なスモーキーさとピート香が感じられながらも、奥行きのある柑橘系のフルーティーな香りが印象的。
アイラモルトらしい強烈な個性が感じられる1杯です。
熟成年数5年以上の若い原酒を使用した、リトルモンスターの意を持つ定番商品。
樽での熟成とともに円熟味が増すモルトは、熟成年数の若いほどスモーキーさが際立つと言われていて、その通りパワフルでインパクトのある味わい。
爽やかなハーブに微かなバニラ、スパイシーな黒胡椒に松脂やヨード、強烈なスモークの香り。
カカオや力強いタールの味わいに、強く焼き目をつけたステーキや潮の風味。
若々しいアルコール感に負けない力強く大胆な味わいです。
バーボン樽熟成の原酒とシェリー樽熟成の原酒をブレンドした定番商品。
ウーガダールはアードベッグの仕込み水に使用している湖の名称。
アードベッグらしい力強くスモーキーな味わいに、シェリー樽由来の甘みやコクが加わり、複層的な味わいに。
やや控えめなヨードやピートのアロマにブラックペッパー、シェリー由来の甘みのある香り。
ドライフルーツの甘みやコーヒー豆の苦味、スモーキーさがバランス良く調和した、豊かな風味が幾重にも折り重なった素晴らしい仕上がりです。
アードベッグは、2019年からスモールバッチの限定品『トリーバン』のリリースを開始。
アメリカンオーク樽とオロロソシェリー樽で熟成。
こちらはバッチ4で、毎年味わいがガラッと変わるところが面白いところ。
もうひとつ面白いところが、それぞれのボトルに表記があるところ。
バッチ4は『Under a Fullmoon』で、満月の夜に瓶詰めされたとされています。
アードベッグらしいスモーキーでピーティーなアロマに、力強い木のスモーク・チョコレート・コーヒーのアロマが豊かに広がります。
オイリーで濃厚な味わい。
スパイス・オレンジのような柑橘感・少しの塩味がバランスよく感じ取れます。
目黒リパブリック Beer&Burger
目黒/東京都品川区上大崎3-3-1オバタビルB1
03-3441-6181
Facebook
Instagram
2025年5月29日
WHISKY BAR Meguro Republic Scotch whisky
グレンロセス蒸留所 12年 2012 マーレイ マクダヴィッド ベンチマーク ペドロヒメネス樽熟成 / 目黒リパブリック
2025年5月27日
WHISKY BAR Meguro Republic Scotch whisky
エレメンツオブアイラ カスクエディット アイラモルトの個性を編集したブレンデッドモルト / 目黒リパブリック
2025年5月22日
WHISKY BAR Meguro Republic Scotch whisky
リンクウッド 6年 マーレイ マクダヴィッド ベンチマーク 2018 ポートワイン樽熟成 / 目黒リパブリック