季の美 京都のクラフトジンのボタニカル すだちのジントニック / 国分寺 LIBRE

2024/07/07

季の美

 

Ki No Bi
季の美

最近は日本全国で造られるようになったクラフトジン。
様々なボタニカルを使用し、個性的なジンを見かけるようになりました。

そんな中でも季の美は日本のクラフトジンの先駆け的な存在。

お米からつくるライススピリッツをベースに、ボタニカルに玉露や柚子、檜や山椒など日本ならではの素材を使用。
主にジンは全てのボタニカルをまとめて造られる事が多いのですが、季の美は11種のボタニカルを特性に応じて6つのグループに分類し、別々に蒸溜した後にブレンドします。
その6つは「ジュニパー、オリス、檜(礎)」、「柚子、レモン(柑)」、「玉露(茶)」、「生姜(辛)」、「笹、赤紫蘇(芳)」、「山椒、木の芽(凛)」。

これからの季節はすだちを搾って作るジントニックがオススメです。

 

Masahisa Fujita 藤田雅久

LIBRE  Whisky&Cocktail Bar
国分寺/東京都国分寺市南町3-18-4 3F
042-324-6606
Facebook
Instagram

Related Posts

  • ブログサムネイル画像

    2025年6月18日

    SPIRITS&LIQUEUR BAR LIBRE Gin

    SiCX 京都東山蒸溜所トロピカルマンゴージン 京都と東京のクラフトジンバーから / 国分寺 LIBRE

  • ブログサムネイル画像

    2025年6月11日

    SPIRITS&LIQUEUR BAR LIBRE Gin

    フォレスト ジン 日本草木研究所 梅雨時期に飲みたいクラフトジン / 国分寺 LIBRE

  • ブログサムネイル画像

    2025年5月31日

    SPIRITS&LIQUEUR BAR LIBRE Gin

    ザ ハーバリスト ヤソ ノンアルコールでジントニック 越後薬草 / 国分寺 LIBRE

  • ブログサムネイル画像

    2025年5月28日

    SPIRITS&LIQUEUR BAR LIBRE Gin

    トーキョーハチオウジン エルダーフラワー / 国分寺 LIBRE