ラフロイグ10年 アイラモルトウイスキーのおすすめの飲み方 / 代々木上原 Canned Crab Bar

ラフロイグ10年

Laphroaig 10y
ラフロイグ 10年

今回はスコットランドはアイラ島で造られるスコッチウイスキー、「ラフロイグ」をご紹介します。
アイラ島のウイスキーはピート香と呼ばれる独特な燻製のような香りが特徴的。
「ピート」とは泥炭と呼ばれれるもので、コケなどの海藻や枯れた土が堆積し事前に炭化し固まった地層から切り出されるもので
低温多湿なスコットランドでは多くこの「ピート」が採掘できます。
ピートはウイスキーの香りを特徴付ける重要な材料となっており、特にアイラ島では潤沢なピートが採掘できます。

さてそんなアイラ島のシングルモルトより、今回の「ラフロイグ」。
1815年創業とその歴史は古く、「アイラモルトの王」とも呼ばれています。
非常に強いピート香が特徴的で磯の香りを思わせる塩っぽさもあります。
「好きな人はとことん好き、苦手な人はとことん苦手」になるといわれる通り好き嫌いが大きく分かれる一本。
ロックやハイボールでお楽しみください。
変わったウイスキーを飲みたい方には非常におすすめです。

 

Ryo Ueda  植田涼

Canned Crab Bar  & Wagon 代々木上原
03-3466-2640
Google Map  渋谷区西原3-21-1 1F2号
Facebook
Instagram