中国醸造 桜尾ジン ハマゴウ ボタニカルと飲み方 / 下北沢 Fairground
Sakurao Gin Hamagou
桜尾ジン ハマゴウ
本日は国産クラフトジンをご紹介いたします。
広島県、廿日市市のサクラオブルワリーアンドディスティラリーより発売されているこちらのジン。
元は中国醸造として1918年に創業されましたが2021年3月に社名変更された会社です。
広島のボタニカルのみを使用し伝統的な製法で蒸留されるのが「桜尾ジン」の最大の特徴です。
こちらの「桜尾ジン ハマゴウ」は中国醸造始まりの地、
「桜尾」の近くに位置する世界遺産・宮島で多く自生する海浜植物「ハマゴウ」をボタニカルに加えて生産されます。
ハマゴウの爽やかな香りは平安時代から日本人に愛されてきたもので、
出来上がるジンもまずその香りが非常に魅力的。
清涼感があり薬草のようなハーバルな香りはソーダ割やジントニックでもおいしいです。
個人的におすすめなのがハマゴウで造るマティーニ。
先述の通りのハマゴウのハーバルさとヴェルモットのミントのような香りが相乗効果になり、
〆のいっぱいにぴったりなスッキリとした味わいに仕上がります。
Ryo Ueda 植田涼
Faiground Bar 下北沢
03-3464-4641
Google Map 世田谷区北沢2-3-12 友和ビルB1
Facebook
Instagram
関連
Related articles
-
-
バーテンダーとソムリエがオススメする 2022初夏のイタリアワイン5選 / 恵比寿 VinSanto
2022年5月23日 Comments Off
-
葉巻のおすすめ パルタガス セリエD ナンバー4 / 国分寺 LIBRE
2022年5月22日 Comments Off
-
コンパスボックス メナジェリー ジビエなウイスキー / 下北沢 Fairground
2022年5月22日 Comments Off
-
【期間限定価格】タリバーディン蒸留所 1993 24年 ザ クラン ザンジバー / 渋谷OLIM
2022年5月22日 Comments Off