2024/06/24
スコッチモルトウイスキー・ソサエティ(以下、SMWS)は、1983年エジンバラの古い港町リースで設立された世界初のウイスキークラブと言われています。
ウイスキーを愛し、仲間で分かち合い認識を深め、とにかくウイスキーを楽しむことを目的としたクラブでとして発足。
何と言っても特徴的なのがラベルに蒸留所名が記載されていないことですね、代わりに番号が記載されておりその番号で蒸留所名を暗号化しています。
これは、蒸留所名からイメージが湧いてしまう、視覚のイメージを無くしウイスキー本来の味わいを楽しんでもらいたいとのことから蒸留所名を非公開にしています。
ボトルの形状、デザインは全て統一、記載しているのはソサエティの大きなロゴマークと蒸留年月、熟成年数、瓶詰年月、アルコール度数、そして蒸溜所コードと樽番号。
そして、ウィスキーの味わいと香りをイメージしたポエムのような独創的なタイトルが付けられているのも特徴的ですね。
全てのウイスキーは、ソサエティ選定メンバーによりスコットランド各地にある蒸溜所の協力を得て樽を厳選。加水せず、チル・フィルターもかけずに瓶詰した樽出しのウイスキー本来の味わいが楽しめるのも魅力の一つです。
そんなSMWSから、新入荷のグレンファークラスを中心にオススメの銘柄5本を、バーテンダーのおすすめランキングでご紹介。
最新入荷のボトルがこちら、グレンファークラスです。グレンファークラスはSMWSの蒸溜所コードナンバー1番、記念すべき第1号の蒸溜所なのです。
200以上あるコード全てを暗記するのは至難の業ですが、1番は覚えやすいのでNo.1=グレンファークラスで記憶してしまいましょう。
こちらのタイトルは【目の前にフルーツの山!】
9年熟成と比較的ヤングエイジなファークラスですが、フルーティーで厚みのある深み。
オフィシャルボトルは100%シェリー樽熟成なので、バーボン樽のファークラスを楽しむことができるのもボトラーズならでは。
こちらも人気かつ超メジャー蒸溜所・グレンリベットです。
ファークラスのコードナンバー1番に続き、2番がこのグレンリベットなのです。
リベットはSMWSに限らず、ボトラーズでのリリースが極めて少ない蒸溜所としても知られていますので、貴重なボトルでもありますね。
タイトルは【桃色気分】
その名の通り、桃のフルーツ香が華やかでスムース、長熟リベットの奥深い味わいです。
20年熟成の長熟グレングラントです。
グレングラントはイタリアで最も飲まれているシングルモルトとしても有名ですね。
こちらは会員制のSMWSの中でも更に抽選の稀少なボトル、ラベルデザインも通常とは異なり黒字に金文字のラグジュアリーなデザインになっています。
タイトルは【未来への未知を解き放つ】
シェリー樽熟成の濃厚な香りと色のグラント、プレミアムな一本です。
年に一度、ソサエティの本国スコットランドで開催されるソサエティのフェスティバルに合わせてリリースされる限定ボトル。
通常のシンプルなボトルと変わって、ラベルに絵が描かれているのが特徴です。
こちらはキャンベルタウンモルトのグレンスコシア。
キャンベルタウンといえば、世界的な人気を誇るスプリングバンクのイメージが絶大ですが、実力ある蒸溜所はもちろんバンクだけではありません。
タイトルは【バイキングの歯磨き粉】
ハーブや柑橘、焚き火などのニュアンスもある力強いキャンベルタウンモルト。
同じくソサエティのフェスボトル、ベンリアックです。スペイサイドモルトの中でも人気の高いベンリアック。
ちなみにベンの付く蒸溜所はベンリアック、ベンローマック、ベンネヴィスと色々ありますが、ベンはゲール語で山という意味。
ちなみにグレンはゲール語で谷です、山と谷はよく出てくるので覚えておきましょう。
タイトルは【伝統的なプリンは朝食の後に続く】
SMWSお得意の難解なタイトル、この中からニュアンスを探してみるのも楽しみの一つなんです。
シナモンや林檎、バタープディングの素朴な香りが心地良い一本。
VinSanto Bar&Whisky Shop
恵比寿/東京都渋谷区恵比寿西2-1-7
03-3464-4641
Facebook
Instagram
2024年12月23日
WHISKY BAR VinSanto Scotch whisky
ディアジオスペシャルリリース2024入荷 期待されているウイスキーはどれだランキング発表 / 恵比寿 VInSanto