シングルモルトスコッチウイスキー ザ グレンリベット12年「グレン」の意味は? / 下北沢 Fairground
The Glenlivet 12y
ザ グレンリベット12年
スコッチウイスキーの名前でよく見かける「グレン」の意味を皆さまご存知でしょうか?
グレンフィディック、グレンモーレンジ、グレンドロナック、グレングラント、、、。数々の有名なウイスキーがグレン○○という名前ですね。
こちらの「グレン」はスコットランドのゲール語で「谷」を意味する言葉なのです。ウイスキーづくりには水が必要ですから、川が流れる谷、またはそこを水源とする地に蒸溜所がつくられ、それが由来となっているのです。
本日ご紹介するのは「ザ・グレンリベット12年」。
グレンリベット蒸留所はジョージ・スミス氏によって設立され1824年に世界初の政府公認蒸留所に認定されました。
そんな歴史が古いウイスキーですが、当時から高い人気を誇り勝手に「グレンリベット」を名乗る業者が続出した為、裁判になった過去があります。
結果、勝利して、以降はジョージ・スミス氏の蒸留所のみグレンリベットを名乗れるようになりました。
そんな歴史のあるウイスキー。
味わいの特徴はフルーティな香りとスムースな口当たりが特徴的。
ハイボールにしても、ロックやストレートでも美味しく飽きのこないウイスキーです。
Ryo Ueda 植田涼
Faiground Bar 下北沢
03-3464-4641
Google Map 世田谷区北沢2-3-12 友和ビルB1
Facebook
Instagram
関連
Related articles
-
-
イギリスのクラフトジン サイレントプールのボタニカル / 国分寺 LIBRE
2022年5月15日 Comments Off
-
ナランハワイン樽使用 コンパスボックス キャンバス / 渋谷 OLIM
2022年5月15日 Comments Off
-
新ラベル登場 タリスカー蒸留所 10年熟成ウイスキーの特徴 / 代々木上原 Canned Crab Bar
2022年5月14日 Comments Off
-
モルトの香水 スプリングバンク蒸留所 10年熟成ウイスキー / 目黒リパブリック
2022年5月14日 Comments Off