2007/09/06
グラスゴーの麦芽製造業者、ジョージ・ブキャナンがリトルミルを買ったのが
1750年ごろで、1772年という年は、ブキャナンが保税官のための宿舎を建設した年。
つまりウイスキーの蒸留はそれ以前から行われていたということらしいのです。
イギリス政府が初めてウイスキー産業の調査を開始した1821年にはリトルミルの
年間生産量は90,000リットル以上ありました。もともとクライド川に沿った一帯は、
大麦の生産地であり、この丘周辺にはウイスキー造りに適した湧き水が豊富にありました。
蒸留所はハイランドとローランドの境界線の南にあって仕込水はハイランド産のものです。
蒸留所があるボーリング村は、東のフォース湾と西のクライド湾を結ぶ運河の出口にあり、
産業革命当時は造船で栄えたところなんです。世界初の蒸気船シャーロッテ・ダンダス号が
試験運転(1802年)を繰り返したのも、このボーリング村であったそうですよ。。
長い歴史の間に何度もオーナーが代わり、そのたびに休業、再開を繰り返してきました。
1930年代まではローランドの伝統である3回蒸留を行っていましたが、
その後は一般的な2回蒸留に切り替えられ、その差は個性という形で現れ、
風味には独特の世界観があり、味わいはオイリーという印象が強く残る、
いわば玄人好みの味わいといった感じになりました。1994年に当時の所有者が
管財人管理化に置かれた時に閉鎖、現在はロッホローモンド社が所有しています。
規模的には小さいが稼動可能な蒸留所に生まれ変わる!?と…噂されています。
リトルミル 1977 27年 ディスティラリーコレクション
モルティ、フローラルでやや甘い香り。
以前から再開の噂が絶えませんが、蒸留所は全て解体されてしまい。今は住宅地に。
となれば再開の見込みはほとんどなく、いつストックが尽きてもおかしくないのです。
そんなリトルミル、今がチャンスです。是非ご堪能くだされ。。
今夜もvisionにて、お待ちしております。