フォーエバーヤング/八嶋

2007/12/07

in: Vision
visionの八嶋です、蒸溜所が正式にオープンしたのは1815年。
アイラ島の南海岸の海辺に、とてもロマンチックにひっそりと佇んでいます。
しかし、それ以前も周辺では密造酒が盛んに造られていたといいます。
創業者は、ジョン・マクドゥーガル氏で、その後150年近く同家が経営していました。
1979年からは、アライド・ドメックが運営していましたが、フロアモルティングを
この時から閉鎖してしまい、これが伝統の風味に影響したといわれています。
というのは、この蒸溜所のキルン(麦芽乾燥塔)には、通常付いている換気装置がなく、
麦芽は充満するピートの煙で燻され、極端に煙臭いモルトに仕上がります。
あまりの煙臭さにブレンダーから敬遠され、それがフロアモルティングをやめる原因
になったといいます。どのくらい臭かったんでしょうかね。。
その後、1997年にグレンモーレンジ社が買い取るまで、蒸溜所は閉鎖されてしまい
現在に至っています。そう、アードベッグのコトです。。

yashima071207

アードベッグ 2000 7年 リカーズハセガワボトル
リカーズハセガワさんのオリジナルラベルで、シングルカスクでボトリングしています。
インポーターは、やはりスリーリバースです。期待できます。
ラベルの赤字の文章は、ボブ・ディランの「フォーエバー・ヤング」という曲から
引用したんだそうです。"may U stay forever young "と書いてあります。
オフィシャルのベリーヤング、スティルヤングともかけてるんでしょうね。

なので、せっかくですからアードベッグ祭りでもやってみようかと。。
その他のラインナップは、こちらです・・・

アードベッグ・ウーガダール オフィシャル
アードベッグ(スモークヘッド) イアンマクロード
アードベッグ 1991 12年 マキロップチョイス
アードベッグ 1991 13年 エイコーン・ナチュラルセレクション
アードベッグ 1991 14年 ゴードン&マクファイル
アードベッグ 1991 15年 スリーリバース・オリジナル
アードベッグ 1994 11年 ケイデンヘッド
アードベッグ 1995 10年 スピリッツ オブ スコットランド
アードベッグ 1996 9年 ハイスピリッツ
アードベッグ 2000 6年 ウィスキーエクスチェンジ
アードベッグ 2000 マイドリームドラム

そして、そんな島ものには、スモーク料理ですね。
古賀さんオリジナルのマリネドレッシングに、たっぷり漬かった
スモークサーモンを、軽ぅく炙って召し上がってみては如何ですか。。
アードベックとの相性も抜群ですよ。。

さぁ♪ Forever young, forever young, May you stay forever young. ♪
「みなさんが、いつまでも若くいられますように!」の願いを込めて。。
今夜もvisionにて、お待ちしております。

ATCF Ltd. official web site はコチラ

Related Posts

  • ブログサムネイル画像

    2025年3月21日

    Vision

    タリスカー蒸留所 15年 ディアジオスペシャルリリース2019 / 吉祥寺 Vision

  • ブログサムネイル画像

    2025年3月14日

    Vision

    タリスカー蒸留所 ディスティラーズエディション 2003‐2014 10年前の限定シングルモルトウイスキー/ 吉祥寺 Vision

  • ブログサムネイル画像

    2025年3月7日

    Vision

    アードナムルッカン蒸留所 ソーテルヌカスクフィニッシュ シングルモルトウイスキー / 吉祥寺 Vision

  • ブログサムネイル画像

    2025年2月28日

    Vision

    リンクウッド蒸留所 スコッチモルトウイスキーソサエティ コード番号39.269 / 吉祥寺 Vision