夏よ、まだまだ/小川

2008/08/25

in: Vision
visionの小川です。

ポートモラント蒸留所は、南米ガイアナ、デメララ地区にあり、
1732年創業の伝統的なスタイルを持ったラムの蒸留所です。
スコッチシングルモルト同様に、ポットスティルを用いて蒸留を行うのが特徴でしたが、
1956年に閉鎖され、蒸留器だけがウイットブルグ蒸留所に移され、
受け継いだ形で生産されています。
味わいは、重厚で複雑、スモーキーでハニー。フルーティーさが混在したラムです。

この原酒をイギリス本土の二大ボトラーズがそれぞれ、
アイラ島のラフロイグの樽を使用し仕上げた銘品が届きました。

ogawa080825

ポートモラント 14y デメララ ラフロイグカスク アンダーソン&モーティマー

アンダーソン&モーティマー社はロンドンのピカデリーにあるデパート
「フォートナム&メイソン」の社長が立ち上げたプライベートブランドで、
モルトウイスキーを中心にアルマニャックやラムなども含めて年に数回瓶詰め、
リリースをしているボトラーズです。

BBR 1992 アイラカスク

BBR社はベリーブラザーズ&ラッド社のことで、1698年創業の歴史ある酒商で、
カティサークの発売元として有名になっています。
オリジナリティーのあるモルトウイスキーを定期的にリリースしています。
イギリス王室御用達のマークが入っているエチケットで、
イギリス国内はおろか、世界的にも由緒正しい伝統あるブランドですので、
リリースの商品はどれも高いクオリティーを実現しています。

最近の長雨で、気温もさがりましたが、まだまだです!夏はこれから。

ラム週間です。現地でお馴染みカクテル「カンチャンチャラ」もご用意して、
吉祥寺visionにて、御待ちしております

ATCF Ltd. official web site はコチラ

Related Posts

  • ブログサムネイル画像

    2023年11月28日

    Vision

    八郷蒸留所 ジャパニーズウイスキー解説評価 / 吉祥寺 Vision

  • ブログサムネイル画像

    2023年11月21日

    Vision

    秩父蒸留所 ジャパニーズウイスキー解説評価 / 吉祥寺 Vision

  • ブログサムネイル画像

    2023年11月14日

    Vision

    ガイアフロー静岡蒸留所 ジャパニーズウイスキー解説評価 / 吉祥寺 Vision

  • ブログサムネイル画像

    2023年11月7日

    Vision

    シガーシンジケート ニカラグアシガー ブランド解説 / 吉祥寺 Vision