2022/11/23
スコッチウイスキーを造る際にモルトを乾燥させる工程において、泥炭と呼ばれるピートを炊くことによってつく、独特なスモーキーな香り。
アイラ島は良質なピートに恵まれ、その特徴的な香りと味わいが人気のシングルモルトの銘産地です。
蒸留所非公開でリリースされるものもあり、どこの蒸留所か想像しながら飲むのも楽しみのひとつ。
今回は、そんなシークレット・アイラのボトルをご紹介いたします。
潮の香りにヨード香、香り立つ薫香。
蒸留所は明らかにされていないものの、しっかりスモーキーでハッキリした味わい。
ブレのない芯のあるウイスキーで、キリっとした飲み口がハイボールにぴったり。
それにこだわって、50度でボトリングされています。
病みつきになるクセのある個性が最高です!
尖ったハイボーラー好きの為のウイスキーとされている、『アイラ・ハイボール』をぜひ!
記載はありませんが、アイラ島最大の生産量を誇るカリラ蒸溜所のシングルモルトといわれています。
バーボンバレルで5年以上の熟成。
海草・タール・焚火の煙・潮のようなアロマ。
モルトの甘く柔らかな旨味と、香ばしい味わい。
フィニッシュにはペッパーやミントのアクセント。
ほのかな花やメンソールのニュアンスもたまりません。
熟成年数の若い時でしか味わえない、アイラモルトの活気溢れるスモーキーさがしっかりと感じられます!
どんな飲み方でもオススメ出来る優秀なシングルモルトです。
モリソンスコッチウイスキーディスティラーズの新シリーズ。
アイラ島のある蒸溜所のシングルモルトを、ノンカラー・ノンチルフィルターでボトリングしています。
マクタラとは、ゲール語で『反映する』『共感する』という意味で、かつてアイラに蒸溜所を所有していたモリソン家とアイラ島の密接な関係が反映されたシリーズです。
バーボンバレルで熟成された原酒を46%でボトリング。
シトラスのアロマとスモーキーな大麦がマッチ。
クリーンなウッドスモークに、波しぶきのようなソルティさ。
フィニッシュは爽やかできれいなスモーキーさが広がり、クラシックな味わいのアイラモルトに仕上がっています。
ドイツのウイスキーエージェンシー社と日本のスリーリバーズ社が両者でテイスティングを行い、優れた品質の樽のみを選び抜いてボトリングする、”アートワーク”シリーズ。
蒸留所非公開のアイラモルトをボトリングしたこちらは、粗いフィルタリングのため澱や木樽のかすが多く含まれ、ナチュラルな香りや味わいが楽しめる仕上がりとなっています。
シェリー樽熟成の濃い色合いに、爽やかさを感じるスモークやコーヒー、スパイスの香り。
チョコレートやレモン、ローストしたコーヒー豆の風味が感じられます。
6年熟成と若めながら、シェリー樽の甘みとピートが強く感じられる飲みごたえのある1杯。
キングスバリー社と京都の津之喜酒舗のコラボボトル。
京都のバーに向けてリリースされているもので、関東で見かける機会の少ないボトル。
毎年のリリースを心待ちにしているお客様もいらっしゃる、人気のシリーズです。
軽めのピートにフルーティーな甘みでパンチのある味わい。
スモーキーで柑橘フルーツの甘みの余韻が長く続きます。
Yasutaka Higaki 桧垣泰隆
目黒リパブリック Burger & Beer 目黒
03-3441-6181
Google Map 品川区上大崎3-3-1オバタビルB1
Facebook
Instagram