2024/06/11
アイラに代表されるスモーキーなものから、果実やバニラのニュアンスが感じられるフルーティーなものまで、幅広い味わいのシングルモルト。
蒸留所の立地する自然風土を色濃く反映した味わいが魅力ですが、奥行きのあるリッチな味わいのシングルモルトには、リンゴや洋梨から柑橘、アプリコットやレーズンに至るまで、様々な果実感が感じられるものが多数。
今回は、そんなシングルモルトをランキング形式でご紹介いたします。
スコットランドはキャンベルタウンに、1832年に設立されたグレンスコシア蒸溜所。
キャンベルタウンはかつて『ウイスキーの首都』とも呼ばれていて、グレンスコシアは2番目に古い蒸溜所として知られています。
2016年に蒸溜、2022年にボトリングされたこちらの一本。
ファーストフィルのトゥニーポート樽で熟成した原酒を、カスクストレングスで瓶詰め。
ポートワインカスクならではの果実味が楽しめます。
若い熟成年数で軽快なボディ。
バタースコッチ・ドライクランベリー・洋酒漬けのレーズン・塩キャラメルのアロマ。
ややオイリーでさらりとした口当たり。
バニラ・ショートブレッド・干しブドウの味わい。
フィニッシュにはブリニーさが現れ、キャンベルタウンモルトらしさが味わえます。
ハイランドとローランドのちょうど境目に位置するグレンゴインは、ハイランドで蒸留されローランドで熟成されているという珍しい立地の蒸溜所です。
遺産という意味のレガシーシリーズは、蒸溜所の創業から現在に至るまでに功績を残した人々にスポットライトを当てた限定アイテムで、受け継いでいくという意味を込めてつくられています。
最終リリースとなるチャプター3は、アーサー・ジョン・テダー氏に敬意を表してリリースされました。
1900年代前半グレンゴイン蒸溜所に居ながら、現在のスコッチウイスキーの規則の元となる概念を考え出した人物です。
シェリー・バニラ・シナモン・カカオ・レーズンのアロマに、リッチなボディ。
レーズン・リンゴタルト・シェリーの味わいから、少しのスパイシーさも楽しめます。
ハイランド地方南西部に位置するオーバンという港町に、1794年に設立された蒸留所。
アイラ島をはじめとするヘブリディーズ諸島に面した湾にあり、ライトピーテッドのモルトを使用した原酒は、フルーティーでモルティなハイランドモルト的な味わいと、スモーキーでピーティーなアイラモルト的な側面を併せ持つ味わいと言われています。
テレビドラマ「ゲームオブスローンズ」のコラボボトルとしてリリースされたこちらの1本。
オレンジピールやカカオ、軽いピートスモークの甘く潮気を感じるアロマ。
リンゴや洋梨、柑橘にシナモンのスパイスを感じるフレッシュで華やかな味わいです。
クライゲラキは、1891年にスコットランドはスペイサイドの中心地に設立されました。
フィディック川とスペイ川の合流する地点で、とても立地のいい蒸溜所。
ホワイトホースの原酒を供給していたことで有名で、現在ではデュワーズの原酒を供給しています。
サルファリーと表現される、独特な硫黄香が特徴的。
伝統的な製法を守り続け、重厚な味わいのシングルモルトウイスキーとして世界中で愛されています。
『ダルゲティ』は、『ハンナ ウイスキー マーチャンツ』のスモールバッチボトリングシリーズ。
『レディ オブ ザ グレン』で知られているインディペンデントボトラーです。
総ボトリング数は600本で、日本への入荷は200本。
マーマレード・レッドチェリージャム・クッキーのアロマ。
ブラウンシュガー・レーズン・オレンジの味わいに、ペッパー・クローブの味わいも楽しめます。
蒸溜所名は非公開ですが、スペイサイドの蒸留所のシングルモルト。
バーボンバレルで熟成した後、50Lサイズに特別に組み替えられたオロロソシェリーのオクタブで追加熟成。
芳醇なシェリー樽由来のアロマ。
砂糖漬けのオレンジピールやドライフルーツの甘い香り。
チョコレートやピーナッツに加え、シナモンやクローブなどのスパイスシーなアロマが続きます。
フルーティーさから、アーモンドクッキーのような香ばしい味わい。
シェリー樽由来の味わいがギュッと詰まった一本です。
目黒リパブリック Beer&Burger
目黒/東京都品川区上大崎3-3-1オバタビルB1
03-3441-6181
Facebook
Instagram
2025年3月11日
WHISKY BAR Meguro Republic Scotch whisky
ヒーラック アイルオブハリス蒸留所 自然豊かな島で作られるシングルモルトウイスキー / 目黒リパブリック