COEDO コエドビール 埼玉川越生まれのクラフトビール / 代々木上原 Canned Crab Bar
埼玉県川越市で生まれたクラフトビール「COEDO」。
ドイツの醸造技術を取り入れ、日本で磨きをかけ、オリジナルでクオリティの高い味に仕上がっています。
ラインナップにはそれぞれ漢字の和名がつけられているなど和風でポップなデザインも魅力的。
当店ではスタンダードラインナップ6種類をご用意しております。
Marihana 毬花
緑のボトル。
低アルコール(4.5%)ですっきりした飲み口のセッションIPA。
グレープフルーツを思わせる柑橘系の香りが特徴的で味わいは苦め。
ゴクゴク飲めるので一杯目にぴったりです!
Ruri 瑠璃
青のボトル。
普段よく飲まれるビールに最も近いのがこの瑠璃ではないかなと思います。
ピルスナーというスタイルのこちらのビール。
苦さと香ばしさのバランスが絶妙。
どんなお料理にも合わせやすいので食中酒としておすすめです!
Shiro 白
白いボトル。
ヴァイツェンと呼ばれる手法で作られる白ビール。
小麦粉を多用するので白濁した液色になりクリーミーな味わいが特徴的。
果実感のあるフルーティーな味わいなので普段ビールを飲まない方でも飲みやすいと思います。
Kyara 伽羅
茶色いボトル。
6種類の大麦をブレンドして作られるオリジナルのビール。
ずっしりした重量感のある味わいとビターな苦み、モルトのコクが特徴的な飲みごたえのあるIPL。
Sikkoku 漆黒
黒いボトル。
スタンダードな6種類の中では最も濃厚な黒ビール。
2種類のブラックモルトと6種類の大麦の組み合わせにより重くなりすぎず絶妙の味わいに仕上がっています。
ローストした麦芽の香りが心地よい「大人向けビール」でしょう。
Beniaka 紅赤
川越市で栽培されているサツマイモ「紅赤」を使用して作られるオリジナルレシピ。
エールタイプのビールをベースにしているのでさわやかな味わいの中にさつまいも由来の甘さが加わり複雑みのある味わいに。
アルコール度数も7%と高く飲みごたえもあるビールです。
Ryo Ueda 植田涼
Canned Crab Bar & Wagon 代々木上原
03-3466-2640
Google Map 渋谷区西原3-21-1 1F2号
Facebook
Instagram
関連
Related articles
-
-
バーテンダーとソムリエがオススメする 2022初夏のイタリアワイン5選 / 恵比寿 VinSanto
2022年5月23日 Comments Off
-
葉巻のおすすめ パルタガス セリエD ナンバー4 / 国分寺 LIBRE
2022年5月22日 Comments Off
-
コンパスボックス メナジェリー ジビエなウイスキー / 下北沢 Fairground
2022年5月22日 Comments Off
-
【期間限定価格】タリバーディン蒸留所 1993 24年 ザ クラン ザンジバー / 渋谷OLIM
2022年5月22日 Comments Off