2023/05/30
アイラに代表されるピーティーなものから、シェリー樽熟成の豊潤な甘みのあるものまで、幅広い味わいのシングルモルト。
何から飲んだら良いか分からない!といった方にオススメしたいのが、果実やバニラのニュアンスがバランス良くまとまったフルーティーな味わいのもの。
今回は、そんなシングルモルトをランキング形式でご紹介いたします。
スコッチモルト販売のフラッグシップとなるディスティラリーズ コレクション。
『銘柄の知名度や価格の大小にとらわれず、真に味の良いものだけを選りすぐる』というブランド精神で、数多くの秀逸なボトルをリリース。
ハイランド クイーンのキーモルトとして使われているグレンマレイ。
フルーティーでさっぱりとした風味が特徴的。
程よい酸味と甘みのバランスが最高です!
白桃・リンゴ・洋梨のようなフルーティーなアロマ。
クリーミーで柔らかく、心地いい味わいが広がります。
モルティーな余韻がたまりません!
アルコール感も比較的穏やかで、モルトをあまり召し上がらない方にもおすすめです。
キルケランとは、キャンベルタウンのグレンガイル蒸溜所でつくられているシングルモルトウイスキー。
グレンガイル蒸溜所は、1872年にスプリングバンク蒸溜所のオーナーの弟であるウィリアム・ミッチェル氏によって設立。
一度は閉鎖してしまうものの、2004年に再開。
その後グレンガイルの名ではリリース出来ず、キルケランという名でリリースが開始されました。
『初心者におすすめするシングルモルト』で銘打っており、とてもバランスのとれたウイスキーを蒸溜しています。
バーボン樽70%・シェリー樽30%を使用した12年熟成のこちらの一本。
少しのピート・バニラ・リコリスが混ざり合い、柔らかで甘いアロマ。
キャンベルタウンらしい潮気と共に、蜂蜜・トフィー・ジンジャーブレッドが心地よく顔をだす味わい。
ほろ苦い甘さを感じさせる余韻がたまりません。
色々な飲み方を楽しんで頂けますが、個人的には水割りがおすすめ!
ぜひぜひ召し上がってみてくださいっ(`・ω・´)
第2弾は1871年創業、スペイサイドと東ハイランドの境界線にあるバッキー地区に位置し、昨年150周年を迎えたインチガワー蒸留所の原酒。
ラベルにはギリシャ神話に登場し、オリュンポス十二神の一人でとりわけゼウスの使いであり、錬金術師の守護者としても知られる”ヘルメース”が描かれています。
樹脂やホワイトペッパー、ややスモーキーでレモンピールとミントを感じるアロマ。
ナッティでオイリー、ピーナッツバターやハチミツレモン、微かな塩味のある味わいに、ナツメグ、ジンジャー、オールスパイスのスパイシーなフィニッシュ。
野生的で力強い印象、スパイシーでヘビーな酒質のユニークなインチガワーに仕上がっています。
ハイランド地方南西部に位置するオーバンという港町に、1794年に設立された蒸留所。
アイラ島をはじめとするヘブリディーズ諸島に面した湾にあり、ライトピーテッドのモルトを使用した原酒は、フルーティーでモルティなハイランドモルト的な味わいと、スモーキーでピーティーなアイラモルト的な側面を併せ持つ味わいと言われています。
テレビドラマ「ゲームオブスローンズ」のコラボボトルとしてリリースされたこちらの1本。
オレンジピールやカカオ、軽いピートスモークの甘く潮気を感じるアロマ。
リンゴや洋梨、柑橘にシナモンのスパイスを感じるフレッシュで華やかな味わいです。
スコットランド西岸のクライド湾に浮かぶアラン島はロックランザ村にあるアラン蒸溜所。
量よりも質にこだわっており、小さなポットスチルで伝統的な2回蒸溜によってつくられています。
バレルリザーヴは、ファーストフィルのバーボンバレルのみを使用し7~8年間熟成させたエントリーモデル。
レモン・柑橘・青リンゴのようなフルーティーなアロマ。
バニラやシナモンのバランスの取れた味わい。
フルーティーさとウッディなスパイスが軽快なハーモニーが素晴らしい一本です。
目黒リパブリック Beer&Burger
目黒/東京都品川区上大崎3-3-1オバタビルB1
03-3441-6181
Facebook
Instagram