オクトモア 14.1&14.2 ブルックラディ蒸留所の新作入荷! / 渋谷 OLIM

2023/10/03

オクトモア14

看板のない隠れ家BAR 渋谷OLIMブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!!

日本はどうしたんでしょうか??
10月だというのにまだ暑いですね。。。
なかなかモルトの季節になりません。

そんな中アイララヴァーの皆様お待たせ致しました。
ブルックラディ蒸留所の黒い手榴弾。
オクトモアの新作が入荷いたしました!!!

Octomore 14.1 Scottish Barley
オクトモア 14.1 スコティッシュバーレイ
1320JPY

Octomore 14.2 European Cask
オクトモア 14.2 ヨーロピアンカスク
1540JPY

今回もスコティッシュバーレイ2種とまだ少し先の発売ですが、アイラバーレイ1種の構成。
スコティッシュバーレイはスコットランド産の大麦のみ使用、アイラバーレイはアイラ島産の大麦のみを使用しています。

14.1はもはや定番となっている5年熟成でアメリカンオーク樽熟成。
スモークバニラやキャラメルといったストレートなオクトモア。

14.2は今回特殊でヨーロピアンオークと。
オロロソシェリーとアマローネワイン樽熟成という構成。
なるほど、イタリアとスペインだからヨーロピアンオークなのですね。

確かにアマローネのニュアンスがはっきりと出ていて熟したプルーン、レーズンと言った甘さの後に強烈なピートやブラックペッパーなニュアンス。
どうやらファーストフィルのアマローネとセカンドフィルのアマローネを使用しているそう。
ともに5年熟成の128.9PPMと近年のオクトモアらしい商品ですね。

しかし今回14.3がやばい。なんと214.2PPMとの噂。
近年のおとなしくなってしまったオクトモアの真骨頂登場となるのか。

楽しみですね。

 

Related Posts

  • ブログサムネイル画像

    2025年3月8日

    WHISKY BAR OLIM Scotch whisky

    キャパドニック蒸留所 1968 キングスバリージョンマクドゥーガル 閉鎖蒸留所 オールドボトル / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2025年3月1日

    WHISKY BAR OLIM Scotch whisky

    ベンウィヴィス 1972 27年 幻の閉鎖蒸留所 レディバーン&キンクレイスと並ぶ3大レアモルトウイスキー / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2025年2月22日

    WHISKY BAR OLIM Scotch whisky

    グレンファークラス蒸留所2014 10年 ブラックラグーンラベル / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2025年2月15日

    WHISKY BAR OLIM Scotch whisky

    マッカラン蒸留所 2008 15年 SMWS24.173 / 渋谷 OLIM