【ウイスキーショップ】量り売りシングルモルト 2022新春のオススメ / 恵比寿 VinSanto
当店ヴィンサントはウイスキーの量り売りを中心としたウイスキーショップを併設したバーです。
恵比寿ウイスキーショップについては、以下のリンク先でご紹介しております。
今年も沢山のウイスキーを定期的に入荷しております、
今回は、2022年新春の新入荷ウイスキーをご紹介致します。
- Caolila 2008 12y auldgoonsy’s malt カリラ 2008 12年 オールドグーンシーズモルト
- Benrinnes 2008 12y auldgoonsy’s malt ベンリネス 2008 12年 オールドグーンシーズモルト
- Blairathol 2008 12y adelphi ブレアアソール 2008 12年 アデルフィ
- Longmorn 2010 10y hartbrothers ロングモーン 2010 10年 ハートブラザース
- Strathmill 1995 26y hartbrothers ストラスミル 1995 26年 ハートブラザース
Caolila 2008 12y auldgoonsy’s malt
カリラ 2008 12年 オールドグーンシーズモルト
2017年設立の新進気鋭ボトラー会社、グローバルウイスキーの看板シリーズ、オールドグーンシーズモルト。
シングルカスク&ノンチルフィルターで厳選した樽をボトリング。
オールドグーンシーズとは、ラベルにも描かれているお爺さんのことで、同社のティスティング責任者として活躍する人物のことなんだそう。
彼はクーパー(樽職人)や蒸留所のマネージャーとして長く働いてきた、経験豊富な人物であり、同社の良質な樽選びに大きく貢献しているそうです。
そんな看板シリーズから、こちらは人気のアイラモルト カリラをボトリング。
ジューシーでスモーキー、レモンキャンディや柑橘系のニュアンスも感じられる一本です。
Benrinnes 2008 12y auldgoonsy’s malt
ベンリネス 2008 12年 オールドグーンシーズモルト
同じく、グローバルウイスキー社のオールドグーンシーズモルトシリーズより、こちらはスペイサイドモルトのベンリネスです。
華やかでフルーティー、スムースな香りと味わいが特徴のスペイサイドモルトですが、その中でありながらヘビーでナッティなウイスキーを作ることから、スペイサイドの異端児とも呼ばれる一癖ある蒸留所がこのベンリネスです。
上級者向けのスペイサイドモルト、カスクストレングス&ノンチルフィルターでこそ、その蒸留所の持つ個性を存分に楽しむことができるというものですね。
麦の甘さとスパイシーさ、ドライでビターな大人のウイスキーです。
Blairathol 2008 12y adelphi
ブレアアソール 2008 12年 アデルフィ
元々は蒸留所として稼働していたアデルフィ、長らく閉鎖していましたが1993年にボトラー会社として復活を遂げた、ちょっと珍しい経歴を持つボトラーズです。
こちらのボトリング蒸留所はブレアアソール、創業なんと1798年とスコットランドでも最古の蒸留所の一つとして数えられます。
オフィシャルのシングルモルトリリースはなく、ブレンデット用の原酒がほとんどの、入手困難なシングルモルトウイスキーの一つとしても有名ですね。
こちらはファーストフィルの若いシェリー樽で熟成させた一本、ベリーやカカオのニュアンスに程よいタンニンとスパイシーさも。
ポテンシャルの高さを感じることができる一本です。
Longmorn 2010 10y hartbrothers
ロングモーン 2010 10年 ハートブラザース
老舗ボトラーのハートブラザースより、ロングモーン蒸留所のボトリングです。
ロングモーンといえば、ジャパニーズウイスキーの父・竹鶴政孝氏がスコットランドの修行時代にウイスキー作りを学んだ蒸留所として、我々日本人からしても非常に馴染み深いものを感じることができる蒸留所ですね。
華やかでスムース、まさにスペイサイドモルトのお手本のようなウイスキーで、ファンの多い蒸留所です。
こちらはシェリー樽による熟成、南国フルーツのような甘い香りに、ドライフルーツやビターチョコの心地よいビターな味わい。
Strathmill 1995 26y hartbrothers
ストラスミル 1995 26年 ハートブラザース
ストラスミルは、スコットランドはスペイサイド地域に建つ蒸留所で、近くにはストラスアイラやグランキースといった有名な蒸留所があります。
元々は製粉工事として建設されたストラスミルでしたが、ウイスキーブームの影響を受けて1891年にウイスキー工場として創業を開始。
大手資本であるギルビーの傘下に入っていることもあり、安定した生産・供給を続けてきた蒸留所です。
しかし、そのウイスキーのほとんどは世界第2位の販売量を誇るブレンデットスコッチウイスキー、J&Bの原酒として使用される為、シングルモルトとしてはリリースがなく知名度はかなり低いかもしれません。
そんな隠れた名酒、ストラスミルの26年熟成。
20年を超える長期熟成のウイスキーはどんどんと入手困難になってきております。
濃厚な甘さとクリーミーなコク、ほのかなスパイス感など長期熟成ならではの複雑さを味わうことができます。
・注文・支払い・受け取り方法について
【ショップに直接ご来店の場合】
ご注文は店頭にてリストからお選び頂くか、事前にお問い合わせくださいましたら商品リストをお送りさせて頂くことも可能です。
尚、オーダーを頂いてから小瓶に詰めますので少々お時間を頂戴致します。
事前にご注文頂ける場合は、当日ご来店される時間までに商品を準備しておきますので、ご来店の際にお支払いと受け取りが待ち時間なくスムーズに行うことができます。
お支払いはキャッシュ、クレジット決済の他、各種電子決済も対応しております。
※量り売りに関しては別途小瓶代も付加されます。ボトルの持ち込みは可能、その場合はボトル代はかかりません。
【配送をご希望の場合】
恵比寿ウイスキーショップ公式FaceBookページ、または ebisuwhisky@atcf.jp 宛にお問い合わせくださいませ。
商品リストをお送りさせて頂きます。
お支払いはお振込みとなります。ご入金確認後発送手続き致します。
※別途配送料を頂戴致します。
Naoshi Morioka 森岡尚史
VinSanto Bar & Whisky shop 恵比寿
03-3464-4641
Google Map 渋谷区恵比寿西2-1-7
Facebook
Instagram
関連
Related articles
-
-
バーテンダーとソムリエがオススメする 2022初夏のイタリアワイン5選 / 恵比寿 VinSanto
2022年5月23日 Comments Off
-
葉巻のおすすめ パルタガス セリエD ナンバー4 / 国分寺 LIBRE
2022年5月22日 Comments Off
-
コンパスボックス メナジェリー ジビエなウイスキー / 下北沢 Fairground
2022年5月22日 Comments Off
-
【期間限定価格】タリバーディン蒸留所 1993 24年 ザ クラン ザンジバー / 渋谷OLIM
2022年5月22日 Comments Off