2023/04/22
「カスクストレングス」という言葉をご存じでしょうか?
加水調整をされてないウイスキーの事をいい、日本酒でいうところの「原酒」と呼ばれるもので、単にアルコール度数が高いだけではなく香りや飲み口、フィニッシュも大きく変わるウイスキーの魅力の一つと言えます。
今回は二本のグレンファークラスの違いをご紹介いたします。
Glenfarclas 12y
グレンファークラス 12年
こちらは定番のグレンファークラス12年。スコットランドのスペイサイド地域でつくられるシングルモルトウイスキーです。
その香りは甘さ、果実感が中心で味わいにはバニラやシナモン、そして香ばしいスパイスのような味わいも感じ取れます。
フィニッシュはスムースで大きくはないですが長く続いていきます。
Glenfarclas 12y Cask strength
グレンファークラス 12年 カスクストレングス
もう一方のカスクストレングスは通常の12年と同じ原材料でつくられるウイスキーですが、
アルコール度数が高く、通常のものと比べて強烈なフレーバーを持っています。
こちらの香りはオーク由来の木材、シトラス、シナモン感が強く、飲み口は甘さとハチミツ、マンゴーのような甘さがある味わい。
よりどっしりと長いフィニッシュが特徴的です。
このように同じ原材料や熟成年数で造られているのにも関わらず、全く違った味わいを持っています。
通常のグレンファークラス12年は軽やかで甘く、スムースな口当たりが特徴的ですがカスクストレングスはよりフルボディで豊富なフレーバーを感じ取れます。
こちらの2本、どうぞ飲み比べでお楽しみくださいませ。
Wihsky Gibier Bar&Shop
代々木上原/東京都渋谷区西原3-21-1 1F2号
03-3466-2640
Facebook
Instagram