2022/09/21
スコッチウイスキーを代表する味わいとして特徴的に語られるのが、その独特のスモーキーさ。
ウイスキーを造る際にモルトを乾燥させる工程において、泥炭と呼ばれるピートを炊くことによってつく香りです。
今回は、軽いピート香から強いピート香まで、特徴的なピートスモークの味わいのウイスキーをご紹介いたします。
キルホーマン蒸溜所は、2005年アイラ島で124年ぶりに設立されたファームディスティラリー。
アイラ島のピートをたっぷりと炊き込んだ、フェノール値50ppmの麦芽を使用しているヘビーピーテッドなシングルモルト。
バーボン樽の特徴を強く感じられる『マキヤーベイ』とは対照的に、オロロソシェリーの樽で熟成しフルーティーな味わいの『サナイグ』
オレンジマーマレード・塩キャラメル・焼きパイナップル・バニラのようなアロマ。
トフィー・チョコレート・カラメルのような甘味のある味わい。
モルティな甘さの後に、キルホーマンらしいヘビーなピートスモークが広がります。
ヘビーピートではありつつも飲みやすく、すいすいいけてしまう一本!
スコットランドはアイラ島に位置するブルイックラディ蒸溜所が造るオクトモア。
ブルイックラディ蒸溜所は、ノンピートの『ブルックラディ』・ヘビーピートの『ポートシャーロット』・スーパーへビーピートの『オクトモア』の3種類を造り分けているとてもユニークな蒸溜所。
それぞれ個性的な風味とパッケージで、世界中のモルト愛好家に人気を博しています。
オクトモア12.1は、スコティッシュバーレイ。
スコットランドのみの材料を使って蒸溜されており、複雑ながらも繊細な味わいが楽しめます。
スコットランドはアイラ島の蒸溜所の原酒をブレンドした、ブレンデッドモルトウイスキー。
カリラの持つ甘み、ボウモアの持つ完璧なバランス、アードベッグが持つ個性的な味わい、ポートエレンの持つ自然な味わいをブレンド。
アイラのいいところを詰め込んだ、強く心地よいピートが楽しめる1本。
オイリーでドライでスパイシー。
クリアでライトな口当たりがとても飲みやすく、バニラ・レーズン・蜂蜜のような長い余韻も素晴らしい。
地元アイラ島のおじさんをイメージした、インパクトのあるイラストも最高です!
ジョニーウォーカーのグローバルマーケティングディレクターとして活躍していたジョン・グレイサー氏が、自分自身のウイスキーを作りたいという熱い想いから設立したコンパスボックス社。
今までにないスタイルのウイスキーを作り上げることをモットーに、ウイスキー作りを『アート』に見立て、最高の作品を作るべく日々ブレンデイングに取り組んでいます。
ピーティーかつスモーキーで少しフルーティー。
深みと複雑さを楽しむことができ、更にバランスも最高の1本。
スリーリバーズ社のリリースする”ザ・ポスター”シリーズのラベルは、19世紀から20世紀に描かれた様々な絵画がモチーフ。
こちらのボトルもアメリカのポスター界の発展に大きく貢献したイラストレーター、エドワード・ペンフィールドのイラストがあしらわれています。
アイラ以外の地域のヤングモルトにフォーカスし、入念にテイスティングを行い選んだ樽は、2008年蒸留のアードモア11年熟成。
優しいスモークに甘みのある麦の香り、バニラやレモンの風味。
味わいはややシャープで軽い苦味を感じるスモーク、ドライで力強いスパイス。
ヤングモルトらしい綺麗な麦の甘み、微かに苦味を感じるレモンピールの爽やかさが楽しめる1杯です。
目黒リパブリック Beer & Burgerr 目黒
03-3441-6181
東京都品川区上大崎3-3-1オバタビルB1
Facebook
Instagram