2022/12/13
当店のメニューの中でも目を引くタイトルからお問い合わせの多いスコッチモルトウイスキーソサエティ、略称SMWS。
個性的な表現のテイスティングコメントがそれぞれのタイトルになっています。
1983年にスコットランドのエジンバラで始まったSMWSは、ウイスキーを分かちあい、味わい楽しむためのウイスキークラブ。
樽に入っていた原酒そのままの味わいを先入観なく味わっていただくために、蒸留所をコードナンバーで表記し、味わいが視覚的に分かりやすいよう、12のフレーバープロファイルに分類、色分けしています。
蒸留所から1樽丸ごと購入し、自社の熟成庫で独自のノウハウに基づき熟成した原酒は、唯一無二の味わい。
今回は、そんな魅力的なボトル達をご紹介します。
バーボン樽で5年熟成後、セカンドフィルのオロロソシェリー樽に移し替え。
フレーバープロファイルは”スパイシー&ドライ”。
バルサミコやイチヂクにデーツ、焼いたトマトやオリーブの力強く魅力的な香り。
シンプルながら温かく居心地の良い味わいで、加水するとブラウンシュガーにシナモン、オレンジピールといった甘く香ばしい味わいが広がります。
2012年蒸留、ファーストフィルのバーボン樽で9年熟成された、南ハイランドの蒸留所の原酒です。
フレーバープロファイルは”若々しく軽快”。
モルトやビスケットの甘みにオイル、咳止め薬のニュアンス。
加水するとタバコやシリアルがバランス良く顔を出し、メントールや砂糖漬けのショウガに軽い酸味を感じる味わい。奥にアニスやフェンネルを思わせるスパイスの味わい深さのある、力強く楽しい印象のハイランドウイスキーです。
2008年蒸留、ファーストフィルのバーボン樽で11年熟成された、ハイランドの蒸留所の原酒をボトリング。
フレーバープロファイルは”スパイシー&スイート”
「アウトドア用品の戸棚」と例えられた香りは、シリアルや木材、草木を連想させるフレッシュでクリーンな香り。
口に含むとジンジャースナップやホワイトペパーを始めとした、様々なスパイスの風味が広がり、後からチョコレート菓子やアップルパイの甘みがバランス良く重なってきます。
余韻はウッドスパイスやレモンキャンディのフィニッシュで、まさに天気の良い日のハイキング気分を感じさせる仕上がりです。
リッチな甘みが特徴のスペイサイドの蒸留所は、ややマイナーながらも当店でも人気のある銘柄。
フレーバープロファイルは”ディープ、リッチ&ドライフルーツ”
ファーストフィルのシェリー樽で8年熟成、実に個性的なタイトルの原酒は、クリームブリュレにキャラメルソース、ショートブレッドに熟した果実のアロマ。
焼きたてのパンやバナナ、チョコレートソースやエスプレッソ、乾燥したキノコや土、レーズンの風味豊かな味わいです。
アルターピースとは、教会で祭壇の後ろに掲げられている宗教画のこと。
2008年蒸留、オロロソシェリー樽で10年熟成された、スペイサイドの人気蒸留所の原酒です。
フレーバープロファイルは”ディープ、リッチ&ドライフルーツ”。
レーズンやナツメグ、五香粉などのスパイスに、ムスクやバラの香り。
フルーツを漬け込んだシロップやアンバーエール、熟した柑橘の味わい。
タイトルの通り、マッシュルームの複雑な風味。
温かいパンやジャスミン、加水するとレザーやタバコも感じられる1杯。
Yasutaka Higaki 桧垣泰隆
目黒リパブリック Burger & Beer 目黒
03-3441-6181
Google Map 品川区上大崎3-3-1オバタビルB1
Facebook
Instagram