2022/05/19
こんにちは!Bar & Whisky shop VinSantoの丸田です。
恵比寿駅西口から徒歩3分、五叉路付近の路地裏にあるバー、ヴィンサントに併設している量り売り専門の酒屋「恵比寿ウイスキーショップ」では、ウイスキーの量り売りをメインにワイン、フード、グラス等のホームバー充実の後押しとなるツールを幅広く取り扱っています。
今回は恵比寿ウイスキーショップについて、そして見た目も華やかなイギリスのクラフトジンをご紹介!
「ギフト&ホームバーサポート」をコンセプトとしメインは希少ウイスキーの量り売り他、ワイン、フード、グラス等のホームバー充実の後押しとなるツールを取り扱っています。
商品は全て弊社のプロバーテンダー、ソムリエが厳選。お客様自身でお好きなものを選んで頂く他、好みやご要望に応じてお客様の希望に沿ったパッケージをバーテンダーが組み立てることも可能です。
いつでもお気軽にお問合せください。
恵比寿ウイスキーショップの詳細は、別記事にてご紹介させて頂いています。合わせてこちらもご覧ください。
穀物類を蒸留してできたニュートラルスピリッツ(中性アルコール)にボタニカルを加えて再蒸留させたもの。
国によって詳細な定義付けは異なってきますが、この蒸留の際にジュニパーベリーなどのボタニカルを加えて作られることがジンの1番の特徴。
ジンの名前の語源もジュニパーベリーからきています。
定義に加えてジンの中でもいくつかタイプがある中で、オーソドックスかつ多いものが「ロンドンドライジン」と呼ばれるものです。
大まかな特徴としては、
① 度数96%以上の農作物由来アルコールをベースに、天然のボタニカルのみを使用し再蒸留したもの
② 再蒸留後の添加物は禁止。
また近年よく目にする「クラフトジン」と呼ばれるものは、その蒸留所ならではの特徴を活かしたボタニカルの使用や伝統的な製法で作られていたりと、蒸留所ごとの個性があらわれているジンのことです。
2014年、ロンドンの南西サリー州アルバリーエステートに位置するサイレントプール湖畔に創業。
イギリスで最も美しい田園地帯としても知られています。
石灰層で濾過された湧水によって青く澄んだ色合いのサイレントプール湖の水を仕込み水として使用。
目を惹く華やかなボトルデザインのサイレントプールジンは、デザイン同様華やかなアロマが香水のように感じられるロンドンドライジンです。
小麦由来のベーススピリッツと地元で栽培されているオーガニックラベンダー、リンデンフラワー、リコリス、洋ナシ、ローズペタル、エルダーフラワー等の花系中心の24酒類のボタニカルが使用されています。
これらのボタニカルの特性を活かす為に、
① 浸漬による蒸留
② ジンティー方式による蒸留(ティーパックのよつな袋にボタニカルを入れ浸漬、蒸留前に取り出す)
③ バスケット方式による蒸留(蒸留時の蒸気でボタニカルの香味を抽出)
の3つの方法で蒸留されています。
名前にもなっているサイレントプールは、仕込み水にもなっている蒸留所のあるサリー州のサイレントプール湖から名付けられています。
このサイレントプール湖には悲しい伝説もあり、【サイレントプール湖のほとりで水浴びをしていた美しい娘が邪悪な王に誘拐され、深い水の中に沈められてしまった】という言い伝えがあるそう。
ボトルデザインには華やかなボタニカルの中に、逃げる娘と馬に乗って追う王の姿がこっそりと描かれています。
名前の通り「シトラス」にフォーカスをあて、仏手柑、平戸文旦、夏橙、グリーンセビリアオレンジなど希少なシトラスを贅沢に使用した1本。
【ショップに直接ご来店の場合】
ご注文は店頭にてリストからお選び頂くか、事前にお問い合わせくださいましたら商品リストをお送りさせて頂くことも可能です。
尚、オーダーを頂いてから小瓶に詰めますので少々お時間を頂戴致します。
事前にご注文頂ける場合は、当日ご来店される時間までに商品を準備しておきますので、ご来店の際にお支払いと受け取りが待ち時間なくスムーズに行うことができます。
お支払いはキャッシュ、クレジット決済の他、各種電子決済も対応しております。
※量り売りに関しては別途小瓶代も付加されます。ボトルの持ち込みは可能、その場合はボトル代はかかりません。
【配送をご希望の場合】
恵比寿ウイスキーショップ公式 FaceBookページ、または ebisuwhisky@atcf.jp 宛にお問い合わせくださいませ。
商品リストをお送りさせて頂きます。
お支払いはお振込みとなります。ご入金確認後発送手続き致します。
※別途配送料を頂戴致します。
Erika Maruta 丸田恵利加
VinSanto Bar & Whisky shop 恵比寿
03-3464-4641
Google Map 渋谷区恵比寿西2-1-7
Facebook
Instagram