リーズナブルで美味しいジンを使ったジントニック 4選 / Navel

2020/03/13

in: Navel

皆さま、バーでの一杯目は何を楽しまれますか?
当店では、9割以上の方がジントニックを楽しんでくださっています。
カクテルバーでの一杯目に、ジントニックはとってもマッチしていると思いませんか?

最近、当店で始めたのはジントニックリスト。
クラフトジンの登場で、個性の幅も広がり
そして、ジンが苦手だと言っていた方も飲めるようなものも増えました。

しかし、一本の価格が高いものも多くなったのが現状。
全部!!というわけには行きませんが、ジンの個性を知ってもらうために分類した4項目。
それぞれ数種類ずつジンを選んでリストにしてみました。
このリストのジンは、実はちょっと高いやつも1000円以内でジントニックに出来ます。

まずは、そこまで極端に値段を気にせずに飲んでいただいて
クラフトジンの個性を楽しんでみませんか?

今回は、リストにしているジンの一部をご紹介します。

 

 

1. Beefeater ビーフィータ

ビーフィータ

スタンダートジンで、知らない人ってほぼいないのでは?
ビーフィーターロンドンドライジン。
当店のハウスジンでもあります
イギリスはロンドンで、赤い制服を着た兵士をビーフィータと言います。
語源は、beef(牛肉)とeater(食べる)が組み合わさりました。
晩餐の残りを食べていたとか。

定番ラインを知らずして、クラフトの良さに気付くことも少なくなるかもしれません。

 

2. Silentpool サイレントプール

サイレントプール

区分において、フローラルの中に入っています。
イギリスに2014年に創業。英国で最も美しいと言われる田園地帯、サリー州サイレントプール湖の岬に出来ました。
その湖のイメージから、青いボトルデザインはカウンターでも目を惹く一本。
ボタニカルは、現地のものも。オーガニックラベンダーや洋梨、ローズペダルなど。使用ボタニカルは24種類と比較的多い部類です。

 

3. Brockmans ブロックマンズ

ブロックマンズ

フルーティに分類してるジン。
比較的入手のしやすもあり、当店ではなるべくラインアップする様にしております。
ブラックベリー、ブルーベリー、シナモン、オレンジピール、リコリス、アンジェリカ、アーモンド、コリアンダー、オーリス
11種類のボタニカルを使用。
いい感じにベリーのトップノートが鼻腔をくすぐります。

 

4. Coffey Gin カフェジン

カフェジン

ハーブ&スパイスの欄に並ぶ国産ジンです。
国産ジンの中で、リピート率が高いのはカフェジン。
インパクトのある山椒のニュアンスが、人気の秘訣かと思います。
グッとわかりやすい味わいなのも、良いのでしょうか。。

さて、これで半分弱です。
一部内容は月替りですので、お楽しみに。

クラフトジンから始まるバータイムを、今夜も堪能してみてください。

 

Yuya Ohsawa 大澤裕也
Navel Craft gin & Cocktail 中野
03-5340-5808
Google Map 中野区中野2-30-8 立川ビル B1
Facebook