リッツィ バルバレスコ リゼルヴァ ボイト 2013 熟成バルバレスコの魅力 / 渋谷 OLIM

2023/07/26

リッツィ バルバレスコ リゼルヴァ ボイト 2013

看板のない隠れ家BAR 渋谷OLIMブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!!

 

Rizzi Barbaresco Riserva Boito 2013
リッツィ バルバレスコ リゼルヴァ ボイト 2013
Glass 1320JPY

イタリアワインの女王、と称されるバルバレスコ。
北イタリアのピエモンテ州にあるバルバレスコ村周辺で作られるネッビオーロを使ったワイン。

バローロが古くから王様と称されていたのに対し、バルバレスコは二番手的なポジションでしたが、かの有名なアンジェロガヤを筆頭とした作り手の努力により女王と称されるようになりました。

バローロとバルバレスコは何が違うのか?という質問をよく頂きますが、一番大きな差は法的な熟成期間。
バローロが38ヶ月に対してバルバレスコは26ヶ月になります。
その影響もあり、バローロよりもバルバレスコの方が渋味や酸味が柔らかくエレガントになります。
また、バルバレスコの方が熟成は早く、ポテンシャルを発揮しやすいとも言えます。
バローロはその昔、孫の代まで行っても飲み頃ではないと言われてきました笑

今回はバルバレスコの名手リッツィのトップキュベのボイト。
リッツィは畑の名前でもありますが、その上部にある特別な区画から生まれるワインです。
ヴィンテージは2013なので10年熟成をしていますが、まだポテンシャルはあり、さらに熟成が期待できます。
バラ、すみれの香り黒胡椒のニュアンスが複雑でとても上品な味わいです。
女王たる所以を感じる一杯です。

どうぞグラスでお試しください。

 

Related Posts

  • ブログサムネイル画像

    2025年5月14日

    WINE BAR OLIM

    定例ワイン会レポート!鬼才バンジャマンルルー特集 / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2025年4月30日

    WINE BAR OLIM

    定例ワイン会レポート!国際品種飲み比べ フランスVSその他 2025.4.29 / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2025年4月26日

    WINE BAR OLIM

    バンジャマンルルー ヴォーヌロマネ 2015 / 渋谷 OLIM

  • ブログサムネイル画像

    2025年4月19日

    WINE BAR OLIM

    シャトーオーブリオン ルクラレンスドオーブリオン 5大シャトーのセカンドラベル / 渋谷 OLIM