カルーア / 国分寺 LIBRE

カルア

今回は知名度も高く女性にも人気の高いカルーアをご紹介します。

そもそもカルーアとは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
カルーアとはメキシコ産の焙煎したコーヒー豆とサトウキビの蒸留酒をベースに造られるお酒です。

歴史も長く、1930年にメキシコのベラクルス州のコーヒー農家を営むアルバレス兄弟が地元の起業家の協力を得て作られたのが最初と言われています。
そこから1936年に科学者のモンタルヴォ・ララ氏がアルバレス兄弟のコーヒー豆を使い現代流通しているカルーアのレシピが作られたそうです。
1980年代には世界で最もポピュラーなコーヒーリキュールとなり現在の日本でも居酒屋さんやスーパー、コンビニにも並んでいるのを見かけますね。

ミルクで割るカルーア・ミルク等は皆様も飲んだことがあるかも知れません。
ウォッカで割るブラックルシアンやそこに生クリームを足すホワイトルシアンなどもあります。
当店ではブランデーベースのアレキサンダーにも使用します。
普段カルーアを飲まない方も偶には気分を変えて甘めのカクテルを試してみてはいかがでしょうか。

 

Tomoki Sakurai  櫻井大貴
LIBRE Whisky & Cocktail  国分寺
042-324-6606
Google Map  国分寺市南町3-18-4 3F
Facebook
Instagram